ご無沙汰しております。
ブログを更新せず、1年が経ってしまいました。
時が経つのは早いものです…
4月より新年度が始まり、小野田研も再始動となりますが、
一昨日、3月24日(金)に東北大学卒業式が行われましたので、その際の様子を投稿したいと思います。
本年は、本研究室より修士が6名、学士が3名卒業いたしました。
学士3人の鮮やかな袴姿が素敵です。
新校舎での学位授与式及び祝賀会も、2度目となり、多くの先生方、学生、保護者の方々に囲まれ、盛大な会となりました。
また、本研究室からは、
花輪優香(B4)さんが卒業設計の青葉賞に
南澤恵(B4)さんが卒業設計の青葉奨励賞を受賞しました。
学科での学位授与式及び祝賀会後、小野田研での追いコンが開かれました。
学士の卒業生にはちょっと変わったUSBのプレゼント。
3人とも大学院でも小野田研を支えてくれます。
修士の卒業生には、花束とプレゼント、色紙が手渡されました。
研究室一努力家な、 内田さん(M2)
ゼミでいつも鋭い指摘をしてくださった、長谷川さん(M2)
クールで冷静沈着な、横山さん(M2)
優しさにあふれたお姉さん、Linさん(M2)
何でも素早くこなす、永久さん(M2)
いつも明るい笑顔と美味しい料理を振る舞ってくれた、藤田さん(M2)
大変お世話になりました。
ご卒業おめでとうございます!
会の終盤には、小野田先生より修士卒業生一人一人にラブレターが渡されました。
内容は秘密だそうです。
2次会での様子。
4月から新しく加わるメンバーも含めて、とても楽しい会となりました。
先輩方がいなくなってしまい、研究室も人数が減ってしまいましたが、新たなメンバーで再始動していきたいと思います。
卒業生のみなさんのますますのご活躍をお祈り申し上げます。
0 件のコメント:
コメントを投稿